ダイソンの掃除機のイメージってどうですか?

こんにちは。
B’sCre8(ビーズクリエイト)代表の唐澤です。

本日のお話は、「ダイソンの掃除機のイメージってどうですか?」

そう、本日は皆さんも知っているダイソンの売り方についてお話します。
我が家もダイソンを使っております、もちろん会社の掃除機もダイソン!!

 

みなさん!ダイソンの掃除機のイメージってどんなですか?
吸引力が強い!そんなイメージございませんか?
ぶっちゃけ、僕もダイソン=吸引力がすごい!と思っていました。

でも、実際は他の掃除機とそんなに変わらないらしいです(詳しいデータはございませんが)
それもそのはず、ダイソンのキャッチコピーは

「吸引力の変わらない、ただひとつの掃除機。」

吸引力が強いのではなく、吸引力が変わらない、
つまり、「継続する」「落ちない」といったことであり、
“強い”とは一切言っていないのです。
なのに、なぜこのようなイメージを持ってしまうのでしょうか?

 

ここは、僕の意見ですが、
実際掃除機を作ったジェームスダイソンは、吸引力が落ちてしまう従来の掃除機の
課題を解決したかった。人々は吸引力が強い商品が欲しいのではなく、
吸引力を維持する商品が欲しかったのですね。その課題を解決したことによって、
ダイソンの掃除機は売れたのではないでしょうか?

僕も仮に、吸引力が落ちてしまう従来の掃除機を使っていて、
その課題を解決するために、新しい商品を電気屋さんに買いに行ったとすると、
店員さんに「吸引力が強い掃除機無いですか?」って言ってしまいますね。
人に物事を伝えること、相手の課題を正しく聞き出すこと、大事ですね、、、

 

ダイソンのすごいところは

「吸引力の変わらない、ただひとつの掃除機。」

このキャッチコピーで一つでイメージを作ってしまったということです。
皆さんの会社の製品・プロダクトは、キャッチコピーによって
イメージを作ることができているでしょうか?

 

商品の価値を伝えるキャッチコピー、、、
困った方は当社に相談ください、良き解決策を見出します。

 

いかがでしたでしょうか?本日のB’sウェブ通信。

当社は成果を求める企業様のパートナーであり続けるために、いろいろな取組をしております。
売上が伸び悩んでいる企業様、集客に苦労されているマーケティング担当様、ぜひ一度ご相談ください。
当社のプロフェッショナルたちが無料でご相談を承ります。

 

次回もお楽しみに!

>>新卒採用も積極的に行なっております!採用情報はこちらより

  • Takeyuki Karasawa

    Takeyuki Karasawa

    ビーズクリエイト代表の唐澤です。 「社長」という役職がどうしても好きになれない僕です。 できれば、「社長」という役割分担にしていただきたい。

    Related Posts

    無料でここまでできる!画像生成AIの実力をChatGPTとGeminiで比較してみた
    • 4月 21, 2025

    最近SNSなどでよく見かける「AIが作った画像」──実は、特別なソフトを買わなくても無料で高品質な画像が作れる時代になってきました。 なかでも注目を集めているのが以下の2つです。 今回はこの2つを中心に、【…

    続きを読む
    「安全な接続をサポートしていません」って…そのWEBサイト、SSL無効かも?
    • 4月 17, 2025

    この会社のWEBサイト、大丈夫? ある企業の方が、業者選定のために取引候補先の情報を調べていたときのこと。 会社名を検索し、WEBサイトを開こうとした瞬間、画面に出てきたのは… 「この接続ではプライバシーが…

    続きを読む