IターンやUターンを考えている方へ|長野県で働く楽しさを伝えます

こんにちは!唐沢農機サービス・ビーズクリエイトのNakanoです。
4月も半ばを過ぎ、長野県にもようやく春の足音が聞こえてきました。
「長野って寒そう…」というイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが、今では道端にふきのとうが顔を出し、梅は満開、桜も咲き始めています。
ちなみに先日、ふきのとうを摘んで天ぷらでいただきました。次はタラの芽を楽しみにしています。

1.なぜ「Iターン・Uターン・Jターン」が注目されるのか?

「Iターン」や「Uターン」と検索すると、多くの情報サイトや特集記事が見つかります。
さらに「Jターン」という言葉も登場していて、これらは2014年の政府による地方創生政策を契機に広がった概念のようですね。

ただ、どのサイトを見ても「都市vs地方」というざっくりした分け方が多く、地方=一括りで語られがちです。
でも実際の「地方」は、北海道から沖縄まで多様で、それぞれに個性がありますよね。

そこで今回は、長野県という具体的な地域で“働く”ということに焦点を当てて、Iターン・Jターンを検討中の皆さんにリアルな魅力を紹介したいと思います。

2.長野県ってどんなところ?

まず客観的なデータとして、長野県にはこんな特徴があります。
結構、全国で一番のことがあるんです!

・平均標高日本一(1,132メートル。高い!)

・日本アルプス(北・中央・南アルプス)全てを含む唯一の県

・日本一長い川「信濃川(千曲川)」が流れている

・「移住したい都道府県ランキング」で常にトップ5入り、1位になることも!

・温泉地が多い(日本の温泉地数ランキング2位)

冬の信州

3.エリアごとに楽しめる長野県の魅力

実際に住んでみると、長野県は北信・中信・東信・南信の4つ(天気予報では大北(中信の一部)が加わり5つに分けて表現されることもあります)に大きく分かれており、それぞれが高い山々に囲まれているためか、文化に特色があることに気づきました。

北信エリア
善光寺、小布施の栗菓子、戸隠の蕎麦、地獄谷野猿公苑、志賀高原(映画『私をスキーに連れてって』の聖地)…“信州らしさ”が凝縮。

中信エリア
松本城と城下町、上高地、北アルプス、安曇野のわさび田、奈良井宿、木曽漆器…歴史と豊かな自然が共存。

東信エリア
真田氏の上田城、高原リゾート軽井沢、浅間山、胡桃、みすゞ飴、上田紬など、伝統とモダンが融合。

南信エリア
諏訪湖(映画『君の名は』のモデル地)、南アルプス、八ヶ岳、高遠城の桜、五平餅、市田柿、諏訪大社…魅力がぎっしり。

加えて、長野県全域で楽しめる「おやき」「りんご」「信州ワイン」「野沢菜」などの食文化も外せません!
そして湧水が豊富でうまい!

秋の信州

4.ビーズクリエイトの営業職が楽しい理由

当社の営業職は、長野県内だけでなく隣接県の銀行やお客様を訪問します。営業というとノルマがつきもので精神的にきつい印象がありますが、当社は独自の評価制度があり、「SNS発信」を役割として定義しています。

SNS発信が仕事に組み込まれているため、営業活動の際に景色や名物を探す楽しみが生まれます。例えば佐久市方面に行くなら浅間山と牧場、飯田市方面では市田柿と南アルプスの山並みなど、また違った魅力を見つけられます。
これが商談時のアイスブレイクにもなり、仕事の役に立ってしまう上、ちょっとした旅行気分も味わえてしまうんです。
商談結果に関わらず、美しい風景や美味しいものが心を癒してくれるのも魅力です。

5.ブログを書くことが「楽しい仕事」になる理由

既にお気づきと思いますが「長野県で働くこと」と銘打っていますが、このブログの内容は長野県にあるビーズクリエイトで営業として働くことについて書いています。
これは、月に1回ブログを投稿することが役割として定義されていることと関係しています。
ブログもただ単に投稿すれば良いのではなく、PV数を稼がなければ評価が下がってしまいます。
PV数を上げることを考え、同じ働くことを題材とするにしても、「営業」を前面に出すよりも「働く」とした方がそもそもの検索数が多いのではないかと仮説を立てています。

その他にも、

・検索の母数が少ないwordで上位を狙って意味があるのか、より母数が多いwordの組合せの方がPV数が増えるのではないか。

・過去の投稿や他のメンバーの投稿を振り返った時に、営業の難しいノウハウを書いた時と、ツールの使い方を書いた時、あるいは就職や転職を考えている人向けに書いた時などに分類・分析し、どういう投稿が人気があったのか。

等々、自分なりに仮説を立てます。

仮説をもとにPDCAを回しながら次の投稿ネタを考える、これがなかなか楽しいんです。
50数年生きてきて、人間実は暇を潰すのが一番難しく苦痛なのではないかと思っています。
いろんなことを楽しみながら考えるというのは、人生を充実させますよ!

_________________________________

ビーズクリエイトでは、新たな仲間も募集しております!
会社のことが知りたい方は会社説明会等を開催しておりますので、
お気軽にご参加ください!
会社説明会の日程は、リクルートサイトの“お知らせ”よりご確認ください。
また、会社説明会動画もYouTubeで公開していますので、
お気軽にご視聴いただければと思います。

Related Posts

30歳、未経験からの挑戦!新たなキャリアへの第一歩
  • 4月 11, 2025

皆さん、初めまして。 2025年4月1日付で株式会社唐沢農機サービスに入社しました、タムと申します。 所属はIT部門であるビーズクリエイトのセールスチームです。 最初の記事ということで、自己紹介をさせていた…

続きを読む
アラフィフ丸焼き女子、20年のブランクを超えWebディレクターに再挑戦!
  • 4月 2, 2025

皆さん、はじめまして。そして、お久しぶりの方もいらっしゃるかもしれません。 この度、2025年3月より、長野県東御市にあります唐沢農機サービス株式会社のWeb事業部、ビーズクリエイトに仲間入りさせていただき…

続きを読む