ホームページの更新とは?後編

こんにちは、ビーズクリエイトの松本です。

前回のブログでは、なぜホームページを更新するのか?について書きました。
前回のブログ:ホームページの更新とは?前編

ホームページを更新する目的を少し理解していただけたかと思います。
今日は、実際ホームページの更新てどんなことをすればいいのか、その手法をご紹介します。

このブログは、

  • ホームページを作ってから何もしていない
  • もう何年もホームページを更新していない

人向けです。

集客などにホームページを活用できないか?と思っているけど、何をすればいいのかわからない!
そんな方の参考にしていただけると嬉しいです。

 

1.お知らせ

皆さんのホームページには[お知らせ]はありますか?

これはビーズクリエイト(運営母体 唐沢農機サービス)のリクルートサイトです。

トップページメインビジュアルの下にお知らせがあります。

こちらは唐沢農機サービスのコーポレートサイトのお知らせです。

お知らせに定期的に載せている内容はこのような内容です。

  • 新サービスリリース
  • 新聞掲載のお知らせ
  • 営業時間に関するお知らせ
  • 会社説明会開催のお知らせ
  • ブログ更新のお知らせ

社外に伝えたいことがあれば、全てお知らせに掲載した方が良いです。

この後、ブログも紹介しますが、

ブログ機能がなかったり、そんなに文章がかけない…などブログを書くことに不安があれば、

お知らせ機能を使うことも有効です。

 

2.ブログ

ブログ機能がついていれば、ブログをどんどん更新していきましょう!

ブログを書く時に、どんなことを書けばいいのか?こんなことを書いていいのか?と、

ご相談いただくこともありますが、

ブログを書くことに慣れていない方は、

まず、どんなテーマでも良いのでブログを書くことからはじめることをおすすめします!

 

3.SNS

ホームページの中に、お知らせやブログがなく自分で更新するのが難しい方は、

Facebook、Twitter、Instagramなど手軽に発信できるSNSを活用してみてください!

当社もFacebookを活用していますのでぜひ参考にしてください。

ビーズクリエイトのFacebookはこちら

 

 

ビーズクリエイトのホームページ制作・リニューアルでは、

お客様自身でもお知らせやブログ更新ができるホームページ作りを心がけています。

(もちろん当社で更新することも可能です!)

 

SNS開設の支援も行っておりますので、

何から始めたらいいのかお悩みの方は、まずはお気軽にご相談ください。

  • 松本

    松本

    ウェブディレクター1年目(25)です。 仕事が楽しくて仕方がない時期です。

    Related Posts

    もう容量不足で悩まない!写真・動画整理におすすめクラウドストレージと活用知識
    • 3月 24, 2025

    「スマホの写真や動画が容量オーバーで困っている…」 「旅行やイベントで撮った大切な思い出、いつか失くしてしまうんじゃないかと不安…」 「家族や友人との思い出の写真、もっと手軽に共有したい…」 そんな悩みをお…

    続きを読む
    Discordはビジネスにも使える?メリット・デメリットと活用事例を紹介
    • 3月 21, 2025

    VC(ボイスチャット)ツール、何を使っていますか? 2025年、ついにSkypeのサービスが2025年5月5日に終了することが発表されました。 かつてはビジネスシーンでも定番だったSkypeで、私も何度もお…

    続きを読む