ホームページを制作する上で最も重要な事は?
こんにちは。 B’sCre8(ビーズクリエイト)代表の唐澤です。 2020年も残りわずか、、、良い年を、、、などの話がでてきますが ぶっちゃけ月が変わるだけ?と思っている今日このごろです(笑) さて本日のお…
こんにちは。 B’sCre8(ビーズクリエイト)代表の唐澤です。 2020年も残りわずか、、、良い年を、、、などの話がでてきますが ぶっちゃけ月が変わるだけ?と思っている今日このごろです(笑) さて本日のお…
みなさん、こんにちは。ビーズクリエイトの谷口です。 「セグメント」というマーケティング用語をご存じでしょうか。 「セグメント」とは、「ターゲット」とする顧客層を細分化する手法です。日本語にすると「細分化(市…
営業の鈴木です。 本日は、人の心理を応用した、アンカリング戦略についてお伝えしていきます。 この方法を使うことで、商談や日常生活で自分の提案を受け入れてもらいやすくなります。 アンカリングとは アンカリング…
こんにちは、ビーズクリエイトのHARAです。 2020年、気づけば残りわずかとなりました。 新型コロナウィルスの収束が見えない中で、インフルエンザの感染にも注意しなければなりませんね。 今回は行動経済学の一…
こんにちは。デザイナーの野尻です。 デザインの幅や、クオリティを底上げしてくれるフォントは、仕事柄とても重要です。 しかし、特に日本語フォントは購入しなければならないものも多く、どうしても使用できる幅が限ら…
平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、ビーズクリエイトでは下記期間を年末年始休業とさせていただきます。 休業期間: 2020年12月29日(火)~2021年1月5日(火) …
当社で行っている求人では、応募者が関わりそうな部門の社員も書類や面接の段階から採用選考の判断を受け持っています。 ありがたいことに年間を通して求人応募を多くいただいているので、応募者の選考に関わる機会は結構…
こんにちは。 B’sCre8(ビーズクリエイト)代表の唐澤です。 本日のお話は、「無駄にしたことを後悔させるマーケティング」です 突然ですが、人生において無駄なことをして後悔したことっていくつでもありますよ…
みなさん、こんにちは。ビーズクリエイトの谷口です。 みなさんは「ZMOT」という言葉をご存じでしょうか。「ZMOT」とは「Zero Moment Of Truth」というマーケティング用語の略です。 今回は…
営業の鈴木です。 本日は、人の心を動かす、人に伝わる話し方についてお伝えしていきます。 皆さんも商談やプレゼンの際に、話の内容が支離滅裂になったり、会話の途中で何を話しているかわからなくなる時などはありませ…
こんにちは、ビーズクリエイトのHARAです。 本日は、コロナ禍だからこそインターネットを使って、見込み客との接点を増やして売上を上げる方法をご案内したいと思います。 考え方 売上を増やすために仕組みを知る必…
ビーズクリエイトの提供サービスの中にはWEBサイトの制作だけでなく、WEBサイトの分析・コンサルティングも含まれています。 サイトの分析には各種ツールを使っていますが、骨子となるツールはやはりアナリティクス…
こんにちはnaganoです。 今回はメンタルを正常に保つにため、日頃私が意識していることを紹介しようと思います。 心が反応していると意識したことはありますか? みなさんは日頃「あっ、心が反応したな」と意識し…
こんにちは。 B’sCre8(ビーズクリエイト)代表の唐澤です。 本日のお話は、「エジソンから学ぶマーケティングの必要性」です 皆さん、エジソンと聞いたら何を思いますか? 発明王?電球を発明した人?・・・ …
こんにちは。デザイナーの野尻です。 2020年10月にGoogle Analyticsがアップデートされ、正式名称「Google Anaytics 4」となりました。 新規サイト立ち上げ時にアナリティクス導…
こんにちは。ビーズクリエイトの谷口です。 ビーズクリエイトに入社して1ヶ月半が経ちました。 ビーズクリエイトの研修は究極のOJTです。毎日が実践の連続です。「実践」というより「実戦」といった方が良いかもしれ…
営業の鈴木です。 本日は営業で使える心理学を用いた営業テクニックを4つ紹介致します。 実は営業と心理学は親密性があって、もしかしたらこれを読んでいる方も気づかないうちにやっている事もあるかもしれません。そん…
新型コロナは私生活にも職場環境にも大きな影響を与えましたが、同時に馴染みのなかった分野に対して新しい習慣を生み出すことにも繋がりました。 会社に行かずに自宅で仕事をするテレワークや、客先への訪問の代わりに電…
こんにちは、naganoです。 第1回【超初級編】Googleアナリティクスで見れるデータとは? 第2回【初級編】Googleアナリティクス、コンバージョン設定をしましょう! 第3回【初級編】Googleア…
こんにちは。 B’sCre8(ビーズクリエイト)代表の唐澤です。 本日のお話は、「データドリブンからの組織づくり」です マーケティングとは少し違った視点で本日はお話します 最近良く耳にする「データドリブン」…
営業の鈴木です。 本日は営業として私が意識して行っている、伝えるスキル【BFABの法則】について書いていきたいと思います。 この法則を使う事で商談はもちろんですが、社内でのプレゼンや日常生活で何かを伝える時…
ビーズクリエイトの山本です。 絵心のない私は、いつもブログのアイキャッチやイメージ画像探しに苦労することが多いです。 細々と農業情報メディア「ツチカウ」の記事も書いていますが、こちらもWEBメディアというこ…
こんにちは、ビーズクリエイトのHARAです。 ビーズクリエイトは8月が決算で、年間売上計画を見事に達成することができました!! 9月から新年度ということで新たな売上計画に向けて動き始めているわけですが、新年…
こんにちは。デザイナーの野尻です。 近日リニューアルオープンを予定している自社サイトの制作を担当しました。 今回、長年導入したかった「スライムみたいにプルプルした動き」が思ったより簡単に導入できたので、紹介…
こんにちは。先日約11カ月間のインターンが終わった高藤です。 これが最後のブログになります。 いつも締め切りギリギリまでブログを書かず、最終日に焦って書く、、という日々ともお別れです。 ちょっと寂しいですね…
疲れてません? 眼精疲労、肩こり、頭痛……そんな疲れに自覚はないでしょうか。 こんな風に聞けば、殆どの人は該当してしまうと思います。 それに加えて、通知疲れ、ネガティブなニュースを見ての気落ちなどは如何でし…
こんにちは、naganoです。 前々回は【超初級編】Googleアナリティクスで見れるデータとは? 前回は【初級編】Googleアナリティクス、コンバージョン設定をしましょう! を解説いたしました。 今回は…
こんにちは。 B’sCre8(ビーズクリエイト)代表の唐澤です。 本日のお話は、「コロナだからこそ、売り方が命、、、マーケティングってすごいね」 世の中、コロナ禍で大変ですよね? 企業にとって…
こんにちは、ビーズクリエイト デザイナーの牧野です。 最近は仕事・プライベート両方で、文字のみのコミュニケーションが一層増えてきたように感じます。 今回は、私がメールやチャットを使ったコミュニケーションをす…