よく聞かれます!「ホームページっていくらでできるの?」

こんにちは。
B’sCre8(ビーズクリエイト)代表の唐澤です。

本日はこのお話…
よく聞かれます!「ホームページっていくらでできるの?」

これはホームページ制作会社の「あるある」かもしれません。
「ホームページ欲しいけどいくらでできるの?」

リニューアルも同じです。
「今のホームページ古いから新しくしたいけどいくらかかる?」

いろいろなお客様に接していると、このようなことを頻繁に耳にするようになりました。
このような質問が来たら僕はいつもこう答えています。

「0円でホームページ作れます」

事実、無料でホームページを提供しているサービスは沢山ありますので、
自分で作れば実質0円で作れますね。。。

でも一点必ず伝えてほしいことがあります。
作ったホームページで何をしたいのか?ということです。

売上を上げたいとか、ブランド向上したいとか、問い合わせがほしいとか。。。
この、目的を伝えていただかないと、ただ作るだけのホームページになってしまいます。

ホームページが欲しいだけの人であれば、0円で作って頂いたほうがいいですが、
もし、作ることの目的を持っている方は、是非当社にご連絡ください。

ホームページはその目的を達成させるための手段です。
ホームページっていくらでできる??という質問ではなく、

「〇〇を達成させるホームページっていくらでできる?」と聞いてください。
おそらく素敵な提案をしてくれると思います。

費用対効果というのは、そういうものだと思います。
ホームページは広告手段の中で一番費用対効果を計測しやすいツールです。
ホームページを作ることを目的とせず、その背景の目的を果たす手段としてお考えください。

 

いかがでしたでしょうか?本日のB’sウェブ通信。

当社は成果を求める企業様のパートナーであり続けるために、いろいろな取組をしております。
売上が伸び悩んでいる企業様、集客に苦労されているマーケティング担当様、ぜひ一度ご相談ください。
当社のプロフェッショナルたちが無料でご相談を承ります。

次回もお楽しみに!

 

>>新卒採用も積極的に行なっております!採用情報はこちらより

  • Takeyuki Karasawa

    Takeyuki Karasawa

    ビーズクリエイト代表の唐澤です。 「社長」という役職がどうしても好きになれない僕です。 できれば、「社長」という役割分担にしていただきたい。

    Related Posts

    【AI Overviewとは?】Google検索に出てくる要約の正体と、Web・SEOへの影響
    • 4月 11, 2025

    最近、Google検索を利用すると、検索結果のいちばん上に「要約された答えみたいな文章」が出てくること、ありませんか? 「これってどこのサイトの情報なの?」 「なんか自動でまとめられてるっぽい?」 と感じた…

    続きを読む
    【2025最新】AIによる日常生活の便利な活用事例5選!
    • 4月 4, 2025

    「最近、AIって本当にすごいよね・・」と、あなたも一度は感じたことがありますよね? 今回のテーマは、AI活用で「家事が劇的にラクになる」実際の生活事例を5つ紹介したいと思います。 最初の事例は、世代を問わず…

    続きを読む