先日地元の賀詞交換会に行ってきました

こんにちは。
B’sCre8(ビーズクリエイト)代表の唐澤です。

先日、当社所在地の東御市で行われました「賀詞交換会」に参加させていただきました。
地元企業様の社長様や経営幹部の方々も参加されておりました。

当社も地元企業様にホームページ制作などでお世話になっております。
はじめての方もおりましたが、
顔見知りの社長様と新年のご挨拶できたことは良かった事と感じております。

そこで、本日はこちらの話題。

地元企業で力を合わせて、企業をアップグレードしたい!!

(僕の願望です)

テレビでは下町ロケットなど、中小企業が力を合わせて…的な話題もありますが、
個々の企業が持っているプロフェッショナルなプロダクトや事業を取り入れて
企業アップグレードを検討してみてはどうだろうか?
プロダクトだけではなく、自社に取り入れている仕組みや取り組みなどを真似してみてもいいかもしれません。
「真似る」は「学ぶ」が由来していると、どこかで聞いたことがあります。

当社の強みは(インフォーメーションテクノロジー)の導入です。
もちろん、ホームページ制作も行なっておりますが、
あくまでもホームページは手段の一つですので、自社にITを取り入れて業務効率を図ったり
ホームページを24時間働く営業マンに育て上げ、集客を増やしたり…
各企業の課題解決をITでサポートすること!!
これが、当社の一番の強みです。

ところで、皆様は経済産業省から発表になった「2025年の崖」をご存知でしょうか?

詳しくは下記URLより確認できます。http://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/digital_transformation/20180907_report.html
上記にも記載してありますが、未だ不明瞭な企業のブラックボックス…
今から対応しても状況的には遅いと言われております。
それでも、企業存続のために何かしなくてはいけない…でも、何をしたら良いのか解らない。
そんな企業様のために、当社は、何か力になりたい。

当社の目指すところは、
「成果を求める企業様のパートナーであり続ける」

IT導入をご検討している企業様&経営者様、
まずは軽い気持ちでお問い合わせください。お待ちしております。

余談ですが、先日とある経営者様からFacebookの使い方が解らないから教えてほしい…。
もちろんプロジェクトチームを編成し、対応させていただきました!
ホームページ制作ではない、ITに関する些細なお問い合わせも、対応させていただきます!

  • Takeyuki Karasawa

    Takeyuki Karasawa

    ビーズクリエイト代表の唐澤です。 「社長」という役職がどうしても好きになれない僕です。 できれば、「社長」という役割分担にしていただきたい。

    Related Posts

    いくら素晴らしいものをつくっても、伝えなければ、ないのと同じ
    • 1月 22, 2020

    こんにちは。 B’sCre8(ビーズクリエイト)代表の唐澤です。 本日のお話は、 「いくら素晴らしいものをつくっても、伝えなければ、ないのと同じ」 かつてスティーブ・ジョブズが言っていた言葉です。 世の中に…

    続きを読む
    新聞広告をタダにしちゃう画期的な方法!(皆さん絶対にマネしてください)
    • 9月 25, 2019

    こんにちは。 B’sCre8(ビーズクリエイト)代表の唐澤です。   本日はこのお話… 「新聞広告をタダにしちゃう画期的な方法!(皆さん絶対にマネしてください)」   こんなタイトルのブ…

    続きを読む