「ランディングページ」って、2つ意味があることを知ってましたか?
こんにちは、ビーズクリエイトの恩田です。
現在、私はある木工事業を営まれているお客様のサイト制作で、ディレクターを務めさせていただいています。
こちらのお客様は、ランディングページのサイト(以下、LPと表記)をご希望です。
「サイト」と聞くと、多くはヘッダーのメニューから目的のページへリンクする形式を思い浮かべるかもしれませんが、LPは違います。
ランディングページとは?
ランディングページとは、「検索結果や広告などを経由して訪問者が最初にアクセスするページ」のことです。「landingするpage」というイメージが由来です。略してLPとも表現されます。
ただし、以上の定義は、広い意味(広義)のランディングページを指しているということを認識しておく必要があります。「ランディングページ」と一口に言っても、「広義のランディングページ」と「狭義のランディングページ」が存在するからです。
広義のランディングページ
広義のランディングページは、「ホームページのなかで訪問者が最初にアクセスして着地したページ」のことです。
例えば、トップページに最初にアクセスされた場合はトップページがランディングページになり、検索エンジンなどを通して「会社案内」のページにダイレクトにアクセスされた場合は「会社案内」のページがランディングページになります。
流入経路としては、主に「検索結果からのアクセス(自然検索)」「リスティング広告」「SNS」が挙げられます。特にSNSは、近年、大きく重要性が高まっており、SEOやリスティング広告以上に情報の拡散性・拡散スピードが優れています。また、既存顧客への継続的なPR施策としても、SNSは非常に有効です。
また、自然検索・リスティング広告・SNS以外にも、「メールマガジンに記載されたURLリンク」「他のホームページからのリンク(被リンク)」「チラシやパンフレットなどの二次元バーコードからのアクセス(紙媒体からの流入)」も、流入経路に挙げられます。
狭義のランディングページ
一方、狭義のランディングページは、「訪問者のアクションを誘導することに特化した縦長のレイアウトのページ」を指します。一般的に「ランディングページ」というと、こちらの狭義のランディングページ(以下、LPと表記)を指すことが多いです。検索結果やリスティング広告、SNSなどから流入した訪問者をダイレクトに注文や問い合わせに結びつけることに特化しています。
LPの特徴は、主に「縦長のレイアウト」「他ページへのリンクが少ない」「デザインに制限が無い」ということが挙げられます。
LPは集客から問い合わせのアクションの誘導までを単独で行えるように設計され、一般的な企業ホームページよりもセールスレターやチラシに近いレイアウトになっています。まさに、営業のセールストークを1枚のページで再現したような構成です。
また、LPは訪問者をダイレクトに問い合わせに誘導することに特化しているため、他のページへのリンクが極端に少ない傾向にあります。「問い合わせ(コンバージョン)に繋がらないページを封鎖すれば、顧客は注文に向かいやすい」、LPはこのような発想から作られています。
そして、LPはサイドメニューなどを必須としないため、画面を広々と活用でき、デザイン性の高いサイトを実現できます。
LPのメリットは、「通常のサイトに比べてコンバージョン率が高い」という点が挙げられます。通常のサイトは、バナーボタンや文字リンクなどの「内部リンク」を多く設置し、訪問者が他の関連ページへ移動しやすい傾向があります。しかし、訪問者が想定通りにサイトを閲覧するとは言い切れません。訪問者がページ間を移動する際には、必ず一定数の離脱者が発生します。そのため、お問い合わせフォームに到達する頃には、訪問者の数はごく少数となっています。
LPは他のページへのリンクが無い場合が多いため、ページ移動の際の離脱を抑制できます。一般的なサイトよりも多くの訪問者をお問い合わせフォームに送ることができます。
一方、LPはSEO対策に弱いという点もあります。LPは問い合わせへの訴求力を高めるために、大きな文字やインパクトのあるフォントを多く利用します。そのため、 文字が画像化され、 検索エンジンのクローラー(ホームページ内の文字を読みとるプログラム)に認識されにくいケースがあります。制作の際には画像が多すぎてしまわぬよう、文字とのバランスを重視することも必要です。
出典:ランディングページ(LP)とは何か?初心者にもわかりやすく解説!
一緒にLPを作りませんか?
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
広義のランディングページは、「ホームページのなかで訪問者が最初にアクセスして着地したページ」、狭義のランディングページは「訪問者のアクションを誘導することに特化した縦長のレイアウトのページ」です。広義と狭義の違いは、ページを指すのか、サイト自体を指すのか、視点が異なるという点です。
LPのメリットを大いにいかし、お客様にご満足いただけるサイト制作を目指します!
ビーズクリエイトでは、長野県内のお客様を中心にホームページの制作・リニューアル・マーケティングを行っています。現状を分析してホームページを活用した売上向上や事業コストに関する提案まで、総合的にご対応しています。
このブログを見て、サイト制作に興味を持ってくださった方は、ぜひこちらのサイト(採用サイト)にアクセスしてみてください。お待ちしています。