Web業界人が未知の知識を勉強するオススメ方法
みなさん、こんにちは。ビーズクリエイトの谷口です。
我々の生息するWeb業界は、変化の激しい世界です。「昨日までの常識が今日の時代遅れ」、なんてことも日常茶飯事。そんなWeb業界で生き抜いていくためには、日々勉強し、常に知識をアップデートしていくことが必要です。
しかし、自分の知らない知識を得るって難しいですよね。そもそも、どうやって情報を探したらいいかも、、なんて人も多いのではないでしょうか。
今回はそんな「Webに関わる知識をどうやって学んだらいいの?」という疑問にお答えします。
Googleで検索 | Webの知識を得る方法その1
Webの知識を得る方法の1つ目は、「Googleで検索すること」です。
「当たり前じゃん」という声が聞こえてきそうですが、これが1番重要です。「Web業界の専門用語」や「SEO関連のテクニック」等、「なんとなく分かっているつもり」になっているものも多いのではないでしょうか。そんな言葉を、面倒くさがらずに「Google検索」してみてください。
「世界のどこかにいるすごい誰か」が書いた最高の記事に出会えるはずですよ!
Google Discoverを活用する | Webの知識を得る方法その2
Googleで検索する癖がついたら、「Google Discover」を活用しましょう。
「Google Discover」とは、あなたの過去の検索傾向に基づき、Googleがあなたにオススメの記事を教えてくれる機能です。昨今、「バズ」を生み出すツールとしても注目されています。
Discover の表示をカスタマイズする|Google検索ヘルプ
「Webの知識を得る方法その1」でご紹介した「Google検索」を日頃からしっかり行っていると、あなたが興味を持っている分野の最新情報や注目記事などをGoogleが勝手に教えてくれます。これが非常に便利です。
そして「Google Discover」の恐ろしいところ便利なところは、「今まで興味のなかった分野」や「全く知識のない分野」の記事もオススメしてくれるところです。そして、そんなオススメ記事を読んでみると、非常に面白く、有益で、役立つことが多いです。
「Google怖い、、、」「私が求めていた情報はこれだ!ありがとうGoogle!」と、なります。(注:筆者の私見)
Google Discoverで得た知識をシェアする | Webの知識を得る方法その3
Google Discoverで得た知識は独り占めせずに、誰かにシェアしましょう。
シェアする相手は同僚でも友達でも良いです。SNSでシェアするのもいいかもしれません。
知識をシェアすると、起こる現象はだいたい次の2パターンです。「誰も知らない」か「自分より詳しい人がいる」のどちらかです。
「誰も知らない」場合は、みんなに教えてあげましょう。インプットした知識をアウトプットすることで、知識が定着します。そして、誰も知らない知識を持っているあなたはヒーローです。おめでとうございます!
「自分より詳しい人」がいた場合はラッキーですね!教えてもらいましょう!
Webの知識を得る方法まとめ
まずは「Googleで検索する」。Googleで検索する癖がついたら「Google Discoverを活用する」。Google Discoverで得た知識を「みんなにシェアする」。
みんなにシェアしたら、教えるか教えられるかのどちらかです。(どちらでもOKです。)
Web業界で働く人以外にも役立つ方法ですので、ぜひお試しください!